QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

韓国料理からの冬至

2015年12月23日

こんにちは  みんなで子育て ママのヨリドコロに♪

なかむら あゆみですにっこり


昨日は 冬至でしたね

お昼は 子連れでは なかなかいけない 韓国料理を食べ

夜は 我が家は  ゆず湯に入りましたよ~

入浴シーンは NGなので イラストで 笑

韓国料理からの冬至


冬至って?? 

ちょっと  調べてみました♪

冬至とは  日短きことを至る 復活の日 太陽の誕生月

古いものを脱ぎ捨て 新たなエネルギーを呼び 新しい1年を迎える 大切な節目の時

新年より ちょっと早めに1年を振り返り 新たな1年をイメージするには 最適な日


太陽のように輝くゆずのお風呂で 身体をあたため

かぼちゃを食べて 風邪を予防する

韓国料理からの冬至


昔の知恵って  やっぱりすごいな~と思います

旬のものを食べることで  自然と身体も心も ぽかぽか

行事って  ただのイベントではなくて

ちゃんと 意味があること

だから やっぱり 伝えて つないでいきたいですね


ですが  かぼちゃのいとこ煮作っても

旦那は 喜びませんけどね(笑)




目指せ れんこん 多機能施設!!



記事はこちらから






いのちをつなぐLOVEフリマ


まだ使えるけど 手放して 他の方に 愛されるものへ。。。


この 売り上げで 材料を調達したいなと思います


大掃除の 季節でも ありますよね~

ぜひ 誰かの愛されるものへ 変身させませんか

ご連絡 お待ちしていますハート


問い合わせ ご連絡は こちらから

韓国料理からの冬至

韓国料理からの冬至



~みんなで作ろう 手前味噌~


味噌作りを1年の行事にしよう♪
少ない材料で 簡単に出来て 身体にも優しい 手作り味噌
みんなで おしゃべりしながら 春に向けて作りましょう
できるしこ! 小さいお子様連れから お一人様まで どなたでも参加OK

★手前味噌作り
★12月29日(火) 1月22日(金) 10時~12時
★菊陽町自宅にて
★参加費3000円
★持ち帰り味噌3キロ おやつタイム付き





★簡単みそ丸作り
★1月7日(木) 10時~12時
★菊陽町自宅にて
★参加費3000円
★持ち帰り味噌丸 おやつタイム付き





韓国料理からの冬至



~1年お疲れ様会 1品持ち寄りランチパーティー~

1年お疲れ様~
みんなで 今年を振り返りながら
新しい年への ワクワクも シェアしながら
持ち寄った料理を食べて 忘年会といきましょう♪
持ち寄りは  手作りでも 購入品でも 食べ物なら 何でもOK
はじめてさんでも お気軽に~

★1年お疲れ様会
★12月25日(金) 10時半~13時
★菊陽町自宅にて
★参加費無料
★1品持ち寄り マイ皿 箸 コップ持参






~貴婦人会 2016年 書初め ぜんざい交流会~

ご機嫌なママを目指す 貴婦人会 新年最初の活動は
書初め ぜんざい交流会♪
1年の抱負を 自分の中から 見つけ出す
メンバーでもある 魔法の質問インストラクターの ひとみさんが
質問から あなたの抱負を見つける お手伝いをしてくれますよ~
そして その言葉を アート書道で作品に!!
ぜんざいで ほっこり あったまりましょう~

★貴婦人会 書初め ぜんざい交流会
★1月18日(月) 10時~13時
★麻生田コミュティーセンター
参加費500円
★筆ペン 箸 お椀 コップ 持参ください







~節分 鬼さん巻き寿司レッスン~


★節分 鬼さん巻き巻き
★1月 29日(金)  10時~12時
菊陽町自宅にて
参加費3000円
★飾り巻き寿司1本 試食 おやつタイム付き







メールフォーム

同じカテゴリー(行事食)の記事画像
お彼岸 おはぎに思う
今だから  好きなんです♪
春のお彼岸 ぼたもち作り♪
節分と金柑♪
伝承屋なかむら?  笑
七草粥で 人のご縁に感謝
同じカテゴリー(行事食)の記事
 お彼岸 おはぎに思う (2017-09-22 13:03)
 今だから  好きなんです♪ (2016-08-29 15:44)
 春のお彼岸 ぼたもち作り♪ (2016-03-03 09:00)
 節分と金柑♪ (2016-02-03 20:49)
 伝承屋なかむら?  笑 (2016-01-15 09:13)
 七草粥で 人のご縁に感謝 (2016-01-06 06:37)

Posted by manmadaisuki
at 20:48│Comments(0)行事食
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。