QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

なんとなんと!!

2017年07月25日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

夏休みに  ビッグなビッグなイベントが控えております

お話は5月に頂いておりましたが

ミラクルなことに  30代最後の誕生日に公表できました~~



熊本地震復興支援 無料上映会

~はなちゃんのみそ汁~




原作の 安武さんと はなちゃん

そして  主演の  広末涼子さんが熊本に来られます

なんとなんと  豪華なメンバーとともに

よかあんばいJAPANの私たちも

トーク進行として  同じステージへ!!




きゃ~きゃ~です  笑

今から 顔は変えれんし  ちょっと

ビールがうますぎて  ダイエットも難しい。。。


当日  万全な体調で  のぞむばかりですにっこり




8月19日  20日  2日間で4か所開催です

19日は  西原村  益城  20日は 南阿蘇  TOHOはません

私たちは 19日の益城  20日の南阿蘇に出演しますので

どうぞ  観にきてください~


入場は無料ですが  事前申し込み  抽選となります

告知と同時に  益城  はませんは  ほぼ埋まりました

西原  南阿蘇は  まだお席準備できるようです




震災後  飲んだみそ汁の 感動の味

そこからスタートした  よかあんばいJAPAN

9月に  いただきますみそをつくるこどもたちの  自主上映会を開催

出張味噌作り  味噌巡業をスタート

3月に  いただきますみそをつくるこどもたち  再上映会

この時に  安武さんと  はなちゃんに お会いでき  トークショーとなりました



いただきますみそをつくるこどもたちの  舞台となった

福岡の高取保育園にも お伺いし

映画監督の  Vin監督にもお会いすることができました


チームよかあんばいJAPAN

色んな方の  応援のおかげで

毎日幸せでございます  ありがとうございます



大切な想いを心に  とごえんごつ 精進しますので

よろしくお願いしますにっこり





熊本地震復興支援上映会  

~はなちゃんのみそ汁~

お申込み  詳細はこちら







ピカッよかあんばいJAPAN出演黒木タクシー  放送は9月9日(土)18時半~FMK熊本



好評の よかあんばいJAPANカレンダー7月はこちら!!




ピカッイベントご案内

若葉8月3日(木)できるしこだよ全員集合

  ★菊陽町さんふれあ  10時~15時  入場無料
  ★お子様連れでも楽しめる マルシェ
  ★ハンドメイド スイーツ  ワークショップ  ステージイベント
  ★出店  出演も受付中



若葉7月25日(火)夏休み企画

  ★小学生向けの夏休みイベント
  ★宿題 生活支援ワークなどなど
  ★食事つき  大人はゆるっとできます
 

桜随時受付中味噌巡業

  ★味噌作り  味噌CUTE作り 体験できます
  ★出張開催なので  どこへでも行きます
  ★保育園  幼稚園 地域  ママの集まりなどOK
  ★予算など  お気軽にご連絡ください

桜随時受付中  飾り巻き寿司レッスン

  ★お弁当  パーティーにぴったりの飾り巻き寿司
  ★5名さまより  出張レッスン開催中













キラキライベント情報などを配信!! お友達追加よろしくお願いします

友だち追加  

またまた聞けたよ吉田節~

2017年07月08日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

今日は 合志市で開催された  吉田俊道さんの講演会に行ってきました~


吉田さんのお話は 何度か聞いてたんですが

今回は はじめて 独り身でいきましたので  存分に

吉田節を  聴くことができました♪


菌ちゃん野菜を  実践している 保育園の発表もあり

とっても  よか講演会だったな~

何より合志市が5年前から取り組んでいることに びっくり

行政をも巻き込む力  草の根運動のたまものだということでした





菌ちゃん野菜の話は もちろん

幼児教育の大切さも  熱く語られていましたよ

預かるということだけでなく

命を  食べ物を 感謝して  有難く頂く

体験を通して学ぶのが  幼児教育の大切さだと

とってもとっても大切なお仕事をしてるんですよ~と

保育士さんむけにも  話されていました



私たち よかあんばいJAPANは  味噌巡業をしています

菌ちゃん野菜を  つくらなんわけでも  味噌をつくらなんわけでもなくて

大切な宝である 子供たちが 心も体も健康であること

そのために 大人ができること

その想いが一緒なんだよな~って思いました



色んなことをはじめることへの 大変さなんかのお話もあったけど

ほんとに  1歩踏み出してみること

こんなにも  熱く子供たちのことを考えてくれる大人たちがいることに

嬉しくなっちゃいました~




講演会の参加の方は 年配の方が多かったです

保護者の方にもっと聞いてほしいんだよな~と

吉田さんも  つぶやかれていました



食べることは生きること  食べたもので  体はできている

よかあんばいJAPANでは

いただきますみそをつくるこどもたち  の上映会を2回開催しています

とっても いい映画なのですが  みなさん  なかなか ひっかかりがないというか

集客に 苦戦したのも事実です



何々すれば  こどもは伸びる! とか  何々式子育て法!とか

やる気スイッチ!とか  ママのための何とか!とか

そういうのは  みなさん  食いつくんですけどね  笑



でも  人間食べなきゃ  元気は  でらん

腹がいっぱいなら  笑顔のでるですよ

私は  1日の締めの ビール飲んで 毎日幸せですもん

基本的な 日常のこと  やっぱり大切にしていきたいので

地道に  活動も やりま~すぬふりん





そんでもって  我が家の庭も 菌ちゃん野菜にまでは  行かず

個人でやるには  ハードルが高いのも事実

みんなで  畑借りて  できたらいいなって思います



田植えやら  農業体験も 沢山行ってきましたが

小さい子供がいると  やっぱり  トイレが近いとか  洗い場があるとか

重要なんですよね  贅沢かもしれませんが

保育園や 幼稚園と  保護者も一緒にってのが  理想的

そして  幼児教育で  終わらずに

小学校  中学校と  形を変えて  かかわっていけたらいいですね


新しい  ご縁も頂いたので  また  ワクワクさんですにっこり





好評の よかあんばいJAPANカレンダー7月はこちら!!




ピカッイベントご案内

若葉8月3日(木)できるしこだよ全員集合

  ★菊陽町さんふれあ  10時~15時  入場無料
  ★お子様連れでも楽しめる マルシェ
  ★ハンドメイド スイーツ  ワークショップ  ステージイベント
  ★出店  出演も受付中


若葉7月18日(火)糠床作り

  ★大分から 糠床王子がやってきます
  ★お子様連れOK  残席5組

若葉7月25日(火)夏休み企画

  ★小学生向けの夏休みイベント
  ★宿題 生活支援ワークなどなど
  ★食事つき  大人はゆるっとできます
 

桜随時受付中味噌巡業

  ★味噌作り  味噌CUTE作り 体験できます
  ★出張開催なので  どこへでも行きます
  ★保育園  幼稚園 地域  ママの集まりなどOK
  ★予算など  お気軽にご連絡ください

桜随時受付中  飾り巻き寿司レッスン

  ★お弁当  パーティーにぴったりの飾り巻き寿司
  ★5名さまより  出張レッスン開催中












友だち追加  

ハナミズキ♪

2017年03月25日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

近所の 早咲きの桜は満開

何かと 慌ただしい3月ですが気持ちは春ですね 


一青窈さんの  ハナミズキ

最近わけあって  よく口ずさんでいます

若い頃は  カラオケでなんも 考えんで歌ってましたが

今は  なんだかちょっと違う~



映画をきっかけに ご縁を頂いた 安武信吾さん

西日本新聞で 

はなパパの  食べることは生きること  を連載されています


いただきますみそをつくるこどもたち  その後のはなちゃんのみそ汁GIFT

その中でも  千恵さんが  この  ハナミズキを歌われています

そんな内容の  連載があるんですが


ハナミズキという歌が どんな想いで作られてか  初めて知りました



2001年に 起こったテロ

「君と好きな人が 百年続きますように♪」


自分の好きな人の幸せを願うだけでなく 1歩進んで 自分の好きな人と

その人の好きな人 つまりもうひとつの先の幸せも願う

その気持ちが連鎖すれば やさしい世の中になる


そんな想いが込められていると  安武さんのコラムには 書かれていました





身近なことに重ねて 想いながら今は口ずさんでいます♪

自分も大切 大好きな子供たちも大切 そして子供たちの未来も大切

なんだか 自分のやってることは  なんだろうって考えて

こんな気持ちで 歌ってる 自分に気付いたわけです



1歩進むことが 簡単ではないこともある

私たちが掲げている きっかけ作り

そんな想いにも  どんぴしゃ 当てはまって  ズキューンでした

この 素敵な言葉は  何にでも  あてはまるんですよね

悲しい出来事で 出来た歌なのに

とっても  優しい歌に聴こえる  音楽ってすごいな~



そして  やっぱり大切にしたい 日常と思いやり

ハナミズキは 桜の後  4月下旬から5月に咲くそうです

日本で四季を感じながら  生きる  幸せ かみしめてます





ピカッイベントご案内




☆3月30日(木)できるしこだよ全員集合~春祭り

☆4月5日(水)  春のうらら  味噌作り  in雑草の森


ご参加ご予約は yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで



食事味噌巡業中~

保育園  幼稚園 学校 地域  サークルなどへ

味噌作り  味噌cute作りに お伺いしています♪


  

無事に無事に  終わりました~

2017年03月06日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


無事に終わりました~




朝からバタバタでした  笑

ですが みんなが元気に上映当日を迎えられ

そして これまた 笑顔で 上映会を終えることができたこと 大成功です!



はじめてお会いした  安武信吾さん

やりとりしながら妄想はしていましたが

ま~ちょっと失礼じゃあるばってん  

話しやすいというか  いっちょお酒でもご一緒したくなるような

こちらが気負いしないでよかごたる 大らかさと 温かさがあるお父さんでした♪



そして はなちゃん  中学2年生

ま~  かわいさ  かわいさ

あ~  大きくなられて~  そんな 世話焼きおばさんの気分でした

お母さんに似なったかな  声がとっても素敵でした♪





安武信吾さん  はなちゃんのお話会

どんな風にしようか  色々考えてはおりましたが

4人で  ざっくばらんに  話そうと  安武さんが おっしゃってくださり

いつもん調子より 若干控えめでは ありましたが  楽しくできました~

だいだいとのことは  ひとみさんが 話してくれますので  笑



映画をつくることになったきっかけ

普段の生活のこと  はなちゃんの夢

30分でしたが  ぎゅ~っと詰まったお話会でした




笑顔で話されていましたが

ほんとにほんとに  沢山の悲しみ ご苦労あったかと思います

みな  それぞれ 色々あっです

私たちも 熊本地震をきっかけに 立ち上げた よかあんばいJAPANです



お金があったって  買う物がない

住んでいた家に帰れない

あたりまえに出ていた水さえでない  

やっと開いたスーパーで なんでもいいから買った

普段なら買わない  食べないものも

食べることは生きることっていうけど  食べ物がなかったですもんね

余震の恐怖で 子供たちは怯え 我が家も10日くらい  車中泊でした



家は 完全ではないけど 住める

何より命がある  家族も 仲間もいる

悲しい出来事だったけど 沢山の気付きもあったんです

慌ただしい世の中  ちょっと立ち止まって

外ばながめれば  梅がさいとる  桜もそろそろ

ようとみたら  靴下の穴のあいとる

こんまえまで  できんかった 自分でお尻を拭くことが  できるごつなっとる 娘

いつの間にか  好きな女の子がかわっとる  息子

久しぶりに まじまじ見たら 老けとる 進行が早い  旦那

たまがる  2キロも肥えとる  いつの間にか  私



何か1歩踏み出してみようかな

そんな あなたの何かのきっかけになれば そんな想いで活動しています

ぎちぎちしすぎんで 心も体も よかあんばいで いきまっしょい そんな調子です




ちゃっかり  はなちゃんにサインも もらいました

ぎゃん  調子ですよ  笑



安武さんちの昨夜の夕食をみて

よかあんばい  よか言葉ね~と  またもや自画自賛です

(ちなみ 購入された チキンを よか皿に盛ってあったです)


お二人にお会いして 初対面でしたが

勝手に  身内  仲間気分です

たぶん  きっと何か  つながる想い 大切にしてることが一緒なんじゃないかなって思います





そう 私たちは  ただの主婦ですが

何しろ 応援してくれる仲間がおる  これが強みです

昨日も 可愛いお友達から 手作り名札を頂きました  ありがとう~



上映準備から 当日までも 色んな方のご協力を頂きました  ありがとうございます

映画なんてせんなら  悩んだり苦労したりなんてせんとですよ

でも  何かをやるとき 自分はひとりじゃない  自分だけの命ではないって

ほんとに 感じるし  それが 次の1歩にもつながると思います

そう思える  仲間に出会えたのも この映画が きっかけです

なんもいわんで  留守番してくれた家族にも もちろん感謝です

いつもより  ちょっとよかビールにしました (ま  私の方が飲むんですけどね)




立ち位置で悩む 仲間たち  笑


そして 結果こうなる 記念撮影

みんな  ありがとうございました




そんなこんなで  昨日は特別な日

毎日の日常を大切に 身近な人を大切に 



てれっと 余韻にひたる暇はなし

今週  来週は  卒園記念味噌作りです  楽しみ~







保育園 幼稚園さん  学校  地域  サークルへ 味噌巡業中です



お気軽に  ご連絡ください

yokaannbai.japan@gamil.com 中村まで






恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた






~イベントご案内~

できるしこだよ全員集合

★3月30日(木) 10時~15時
★菊陽町さんふれあ
★入場無料
★ハンドメイド雑貨  癒しブース スイーツ  楽しいマルシェです


  

いよいよ今日!!

2017年03月05日

おはようございます なかむらあゆみですにっこり

いよいよ今日です

いただきますみそをつくるこどもたち 上映会


おかげさまで午前は満席となりました♪

いや~頑張った  笑

もちろん  沢山のご協力あってこそです


上映会をしたからこその出会い 気付きが 私にはとっても大きなGIFTで

新しい出会いももちろんですが

一緒に活動している仲間との愛も更に深まりました ハート



何かを感じ 1歩踏み出したくなる

そんな  素敵な映画なんです

だから  私たちも 今日がまた新たなスタートとなる

新しい  ワクワクに向けて レッツラゴーUP


お越しくださるみなさま

どうぞお気をつけていらしてください

そして  ぜひ お声かけくださると 嬉しいですキラキラ




いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト





お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた






~イベントご案内~

できるしこだよ全員集合

★3月30日(木) 10時~15時
★菊陽町さんふれあ
★入場無料
★ハンドメイド雑貨  癒しブース スイーツ  楽しいマルシェです


そして キャンペーン中の みそcute作り

保育園 幼稚園さんに 巡業中です


お気軽に  ご連絡ください

yokaannbai.japan@gamil.com 中村まで

  

親子キャラバン

2017年02月27日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

日曜日  掃除当番だと思い8時にいくも  誰もいない。。。

来週でした。。。笑


そんなこんななスタートでしたが

ずっと行きたかった  親子キャラバンのイベントへ~

場所は  お世話になっている  カトレア保育園さんでしたよ♪


シャボン玉をとばし 追いかけ 飛ばし 追いかけ




シャボン玉を  すわんごつなった時の感動を思い出しました




こわ~いと言いながらも  のぼる娘

手は 最初から出さずに 見守る旦那

その安心感に 1歩踏み出す娘

たまには やるじゃないか  旦那

昨日いらっとして  旦那の作業着と  足ふきマット  また一緒に洗ったんだよな   笑 ごめんね




そして  初体験の  スラックライン

息子が やりたそうにしている

旦那は  するといいたい  ほら ほらと  責め立てる

さっきは  よかったってからね  旦那。。。



みかねて  私がやりました♪

そしたら  息子も  娘も     旦那も!!



そして  1番 旦那が  楽しそう  笑

大人として  見守ることも大切だけど

それ以上に  一緒に遊ぶことも  大切にしたいと  私は思うんですけどね


おやつに  焼きたての 焼き芋食べて

お昼は  おにぎり 味噌汁  タンポポさんの  パニーニ

おなかも 心も  満腹でした



親子キャラバンさんは

私たちが 開催している できるしこだよ全員集合と同じ想いだなっと

ずっと気になってたんです

私たちはママ軍団ですが

親子キャラバンさんは 学生さんや  色んな分野のプロが参加されて

繋がりを深めてらっしゃいます

参加できてよかった~キラキラ






きっと あなたの 何かのきっかけになる映画です


映画のナレーションは  女優の  石田ゆり子さん

素敵な声に  また 気持ちも入ります

石田ゆり子さんによる 動画も御覧頂けますよ こちらから



今回は  安武信吾さん  娘のはなちゃんを お招きしています

質問タイムもありますので  ぜひ  生で 何か聞きたいこと

感想など  届けにきてください!!

よろしくお願いします


いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト





お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた






~イベントご案内~

できるしこだよ全員集合

★3月30日(木) 10時~15時
★菊陽町さんふれあ
★入場無料
★ハンドメイド雑貨  癒しブース スイーツ  楽しいマルシェです


そして キャンペーン中の みそcute作り

保育園 幼稚園さんに 巡業中です

2月まででしたが  延長 上映会前まで開催中です

お気軽に  ご連絡ください

yokaannbai.japan@gamil.com 中村まで

  

よりどころオープン♪ お手伝いも募集中

2017年02月26日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり


昨日は  よりどころ オープンでした♪

毎月 第2第4土曜日  菊陽町のホットステーションで

みんなが集える  よりどころを目指し活動中です



400円ランチに お惣菜 弁当

早朝から みんなで 手作りしていますよ




昨日のランチは  お雛様も近いので  ちらし寿司でした

ま~珍しく 笑  完売  品切れでした~



朝から 常連さんのお年寄り  お昼からは お友達もたくさん来てくれました♪

久しぶりのオープンだったので

もう楽しみにしとった~  もっとオープンば増やして~

おいしかった~  どぎゃんして作ったと~  などなど

嬉しいお言葉を沢山もらいました



継続していくのには  課題も沢山あります

実際  来年度からの活動を検討しているとこでした

でも  こんなうれしい言葉をもらうと  やる気も元気もでますね

そこで

一緒に 朝のお手伝いをしてくださる方を 募集しています

7時~もしくは 8時~ お昼までです

お気軽に ご連絡ください   yoridokoro.kumamoto@gamil.com





きっと あなたの 何かのきっかけになる映画です


映画のナレーションは  女優の  石田ゆり子さん

素敵な声に  また 気持ちも入ります

石田ゆり子さんによる 動画も御覧頂けますよ こちらから



今回は  安武信吾さん  娘のはなちゃんを お招きしています

質問タイムもありますので  ぜひ  生で 何か聞きたいこと

感想など  届けにきてください!!

よろしくお願いします


いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト





お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた






~イベントご案内~

できるしこだよ全員集合

★3月30日(木) 10時~15時
★菊陽町さんふれあ
★入場無料
★ハンドメイド雑貨  癒しブース スイーツ  楽しいマルシェです


そして キャンペーン中の みそcute作り

保育園 幼稚園さんに 巡業中です

2月まででしたが  延長 上映会前まで開催中です

お気軽に  ご連絡ください

yokaannbai.japan@gamil.com 中村まで

  

いよいよ来週! 動画もみれます!!

2017年02月25日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

いただきますみそをつくるこどもたち


上映会まで 1週間となりました♪

会場である 熊本市現代美術館アートロフトにて

ちゃんと映るか確認しに行ってきましたよ~



何度も観てるんですが

いざ  映し出されると  鳥肌がたつというか。。。

あ~  やっぱりよか映画だなと思って確認してました




沢山の方に観て 感じて  なんか自分にできることを 動き出したくなる

そんな  きっかけになる映画です



映画のナレーションは  女優の  石田ゆり子さん

素敵な声に  また 気持ちも入ります

石田ゆり子さんによる 動画も御覧頂けますよ こちらから


残り1週間

私たちにできること 続けていきます

もちろん  映画が終わりでは ありません



今回は  安武信吾さん  娘のはなちゃんを お招きしています

質問タイムもありますので  ぜひ  生で 何か聞きたいこと

感想など  届けにきてください!!

よろしくお願いします




きっと あなたの 何かのきっかけになる映画です

いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト





お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた






~イベントご案内~

できるしこだよ全員集合

★3月30日(木) 10時~15時
★菊陽町さんふれあ
★入場無料
★ハンドメイド雑貨  癒しブース スイーツ  楽しいマルシェです


そして キャンペーン中の みそcute作り

保育園 幼稚園さんに 巡業中です

2月まででしたが  延長 上映会前まで開催中です

お気軽に  ご連絡ください

yokaannbai.japan@gamil.com 中村まで

  

昼下がりの散歩 保育園といろいろ

2017年02月19日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

家族みんな 元気に毎日過ごしています


昨年久しぶりに大きな迷いがありまして

どうしたもんかと 考え込んだり やめてみたりしていました

娘の保育園のことです


兄が春から小学生  娘は春から年少さん

同じ園には通ってはいましたが  後3年 娘にどんな

3年間を過ごしてほしいか

悩んだ末に 4月から別の保育園を希望し

結果が先日出て 転園となったわけです



通知をみた瞬間  これでよかったのか  急に不安になってしまいました

3歳を目前にし  お友達と一緒に帰ったり  遊んだりと

2歳なりの お友達関係が築かれてきたこの頃

新しい環境にすすむ 娘のことが心配になったんです


行った先がどうかなんて  今は分からないし

1日落ち込んで 次の日には  新しい1歩への期待に変わりましたけどね


(柳川下り中)


息子のときなんて  さほど考えてませんでしたし

息子には今の園があっているように思うし


たぶん色んな活動をし  色んな刺激をうけ 沢山のご縁を頂いたからこその

この結果なんだと今は思うんですよね

もちろん娘のへの想いが1番ですけど♪


だからって 娘に こうなって欲しいなんて思いはありません

思ったっちゃ  そぎゃん思うようにはいかんし 笑

小学校は選べないし  まだまだ手のかかる保育園時代は

環境を整えるお手伝いは  親ができますもんね

あとは  本人が どう過ごすか  それは  園での生活だけではなく

基本的なことは  家庭だと思ってます

元気に笑顔をで過ごせるように 飯を作り 洗濯をし風呂に入り寝る

食う寝る遊ぶを一緒にすることに  限るわけです



(みかんのクオリティに感激)


答えを出すまでにも  お友達に沢山のアドバイスをもらいました

同じ気持ちになって考えてくれたり

自分の考えを教えてくれたり

経験談を語ってくれたり



結果がでて  不安になったときにも 

特別なことでもない  いつもの言葉たちをくれます。。。

それだけなんだけど  なんだか  背中をポンポンってされてるみたいで

すごく  嬉しかったな

色んな活動をしていますが  大切なことがまた 自分の経験を通して分かった気がしました



寄り添うってこういうことなんだなって。。。

例えば 子育て相談的なものも  過ぎ去ってみれば  大したことじゃないように思うんですよね

でも  当の本人からすれば  もうそら大事なわけですよね

手のかかる可愛い時代なんてあっという間だって 分かっとったっちゃ

1日1日が そんなこと感じてる場合じゃないくらい  てんやわんやな時もあって  笑


うんうんそうだよねって  解決はできないけど

あったかい 寄り添える活動がやっていきたいなって思ったところです

大きなことはできないけど  日常のお手伝いができればなと♪


(また  みかん)


日曜の昼下がり家族で近所の散歩

阿蘇は大きいけど  すっきり見えるこんな日は

なんだか 肝っ玉母ちゃんのように  私には見えました



娘が パパを押してる姿に

老後を想像し ちょっと  嫌になりました  笑




梅が咲いてる~娘の言葉に

最初は  桜だって言ってたのに  梅と認識したことに成長を感じ

季節を感じる日常を過ごせてる幸せを味わい

よそんかたの梅で  想いはめぐる。。。 笑




兄は  遅い遅い早く~と先に行き

のんびりパパと おませな娘の後ろ姿

青空に  飛行機雲

色々あるけどさ  そら  色々あるけどさ

こんなことが  何気ないことが

あ~幸せって  感じる自分でよかったって思う

そんな 子供たちになって欲しい  それは思うな






きっと あなたの 何かのきっかけになる映画です

いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト





お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた





そして キャンペーン中の みそcute作り

保育園 幼稚園さんに 巡業中です

2月まででしたが  延長 上映会前まで開催中です

お気軽に  ご連絡ください

yokaannbai.japan@gamil.com 中村まで






~イベントご案内~

できるしこだよ全員集合

★2月23日(木) 10時~15時
★菊陽町さんふれあ
★入場無料
★ハンドメイド雑貨  癒しブース スイーツ  楽しいマルシェです  

命を作る家庭料理 誰かを想う気持ち

2017年02月18日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

先日 土井善晴さんの講演会へ行ってきました

あの語り口調が なんだか好きとですよね

昨年出版された  一汁一菜の本も大好きです


テーマは 

「料理が楽になる考え方」  ~命をつくる家庭料理


命を作る仕事が 家庭料理であること  母から子供に伝えること

作る人が主役だったのに  食べる人が主役になってきたこと

毎日食べても飽きないものが  普通の美味しさであること

ハレとケ  自由にできる楽しさが家庭料理の良さ

料理の向こう側にあるもの 想像力 経験


特別難しい話でなく  ストンと心に響くものばかりでした




食の発信の仕方も色々あるし

好みもスタイルも色々

よかあんばいJAPANのテーマでもある

よそはよそうちはうちたい  そんな意味もある


料理って

誰かを想う気持ちなんだろうなって あらためて感じました

子供が好きな物を作る  これももちろんそうなんだけど

調子悪かったら  消化に良いものを作ったり

成長に合わせて 形を変えて切ったり  湯で加減を調整したり


おかゆっていいたいとこだけど  味気ないから 雑炊風にしたり

熟成味噌は みそ汁にすると子供苦手だから 野菜につけたり

いっちょ頑張ってもらわなん時は  めったにお目見えしない牛肉出したり


こら  あんひとが 美味しかったって言いよらしたな

なら  ちょっと多めに作って 持っていってやろとかね


そこには  決まりも 否定も 押しつけもなく

ただ  想う気持ちなんですよね



なんか情報が多い世の中だけに

そんな 食だけではない  大切にしたいことの

きっかけ作りが  できたらいいなと思う  ちょっと食べすぎて肥えた 中村あゆみですにっこり



来月の上映会も

私たちができることは 上映すること

映画をみて何を感じ 何をするのかは 人それぞれです

ちょっと 無責任ないい方にはなるんだけど

愛があるからこそですけんね  ツンデレです  笑


きっかけ作り ほんとに  それだけ

でも  何かに心動く映画だと思います

よろしくお願いします





いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト





お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた





そして キャンペーン中の みそcute作り

保育園 幼稚園さんに 巡業中です

2月まででしたが  延長 上映会前まで開催中です

お気軽に  ご連絡ください

yokaannbai.japan@gamil.com 中村まで






~イベントご案内~

できるしこだよ全員集合

★2月23日(木) 10時~15時
★菊陽町さんふれあ
★入場無料
★ハンドメイド雑貨  癒しブース スイーツ  楽しいマルシェです



  

まいにちまいにち♪

2017年02月17日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

昨日は 春の陽気

そんな日は  朝から映画のご案内で うろんころん

昼は 大好きな シンカムでランチ 昼からまた ご案内で うろんころん

色んな方が 応援してくださり ご縁を頂き

毎日 ありがとう で一杯ですにっこり



九州環境サポートセンターさんへ

映画以外の話で  盛り上がる。。。 笑




今回 テレビには  でとらんですが

新聞や 雑誌などには 沢山掲載していただきました~

(ラジオには 24日に出ますよ  笑)



熊日スパイスさんの  プレゼントコーナー  (2月16日)

太っ腹に ペアチケット 各回2組!! プレゼントです




熊本のママには必須の  ワイヤーママ3月号にも掲載中




映画ではありませんが  ワイヤーママさんには

私 こっそり載ってます  笑




そんなこんなで昨日も 保育園さん 幼稚園さんにも

訪問させて頂き あつい想いを伝えてまわっとります

この映画 ほんとに 母である私はもちろん

保育園関係 調理 学校などをはじめ

ちょっと 年配の方には 懐かしかったり

食べることは生きること  どなたにも 何か 立ち止まって

考えるきっかけをGIFTとしてもらえる映画なんです


震災を経験し 当たり前だと思っていたことが あたりまえでなく

毎日の暮らし 子供たちの未来 生きること 食べること 色んなことを学んだ震災でした

何かを感じてからしか 行動はおきません

自分にできることを  でくるしこばってん やりまっしょいってことですにっこり




監督お手製のチラシですが

私の確認不足で  主催団体ものせとらん

そして 後援も 沢山頂いているのに  1つも載せとらんとです

なんか 後援やらが ついてると よかごたる 熊本県です  笑

のせとらんけど  映画に変わりはありませんので  よろしくお願いします



そして 17日 12時からと 2日に

はなちゃんのみそ汁の映画が

wowowにて 放送です

我が家は そぎゃん ハイカラはつけとらんけん みられんばってん

御覧になられるかたは ぜひ~

3月5日の上映会には その後のはなちゃんのみそ汁GIFTも御覧になれます



そして キャンペーン中の みそcute作り

保育園 幼稚園さんに 巡業中です

2月まででしたが  延長 上映会前まで開催中です

お気軽に  ご連絡ください

yokaannbai.japan@gamil.com 中村まで





~イベントご案内~

できるしこだよ全員集合

★2月23日(木) 10時~15時
★菊陽町さんふれあ
★入場無料
★ハンドメイド雑貨  癒しブース スイーツ  楽しいマルシェです



いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト





お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた


  

みそcute お得な巡業中~

2017年02月15日

こんにちは  なかむらあゆみですぬふりん


よかあんばいJAPAN みそcuteお得なキャンペーン月間!!

ご縁があり  菊陽町の保育園さんにて  みそcute作りでした♪


新しい園舎で  年中さん年長さんと一緒に作りましたよ~





味噌と おだしと 乾物が入ったものを丸めます

子供たちは 泥団子や  粘土遊びで お得意

上手に丸めてました

でも  お味噌を手で触って丸めるなんて行為は 普段はしませんもんね




ひとみ先生の  お話も いつもん調子でばっちり!!

スタートするまでは ドタバタとですよ

忘れもんしたり  前日にでもやっときゃいいことを  朝からしたりと。。。

でも  いつも大成功ですけどねグッ



そんなこんなで  可愛い  みそcuteが完成しました



これは  ママに これはパパに~

おうちに帰ってから  すんごい勢いで園での出来事を話す我が子を思い出し

心が  ぬくなりました


そして  作った1個は  カップに入れて みんなで頂きましたよ♪




どんな味になるのか  みんなわくわく

幸せ~なんて言葉も飛び出し

私たちもすごく  幸せでした!!

みんな  底にたまった具をこさいで  残さず飲んでくれましたよ

自分で作る  みんなで食べる  しらんおばちゃん  なんかおもしろい!!

大成功ですにっこり



ただいま  みそcuteキャンペーン月間

保育園  幼稚園 学校など

ちょっと  書けませんが  お得以外の何物でもないほど  お得です

うちん子の保育園に来て欲しい!!  など

ご連絡をお待ちしています~

yokaannbai.japan@gamil.com  中村まで




~イベントご案内~

できるしこだよ全員集合

★2月23日(木) 10時~15時
★菊陽町さんふれあ
★入場無料
★ハンドメイド雑貨  癒しブース スイーツ  楽しいマルシェです



いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト










お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた

  

我が家も愛用中

2017年02月09日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

昨日は  ちょっと遠出~

宇城市不知火にある  松合食品さんへ


松合食品さんといえば  ヤマアの味噌  醤油

我が家も  お醤油は  ヤマアさんのものですよ




3月5日に上映する

いただきますみそをつくるこどもたち


福岡にある  高取保育園が 厳選した食材の中に

この松合食品さんの  お醤油も登場するんですよ~~


昨年 保育園を見学しに行ったときも

園で使用されている  調味料の展示もありました




これは  社長に会いに行かねば!!と

ちゃんとアポを頂き お伺いしたわけです

お忙しい中 お時間を頂き  いつもん調子で盛り上がりました~

お写真まで~



いいものを作るには 素材ももちろんですが  やっぱりお人

みなさん  素敵な方ばかりでしたよ

ちょうど 梅の花も咲き  その先には  海が~

春を感じて 浮かれちゃいました




映画まで1か月をきりました

沢山の方と ギフトを共有したく

毎日あれやこれやで あちこちしてます

悩みも絶えません  お力もお借りしてばかりです

じゃ~しなきゃいいじゃん  確かにそうです



でも  してみらにゃ もらえんものってあるんです

もちろん結果だけではなく  その過程にも沢山のギフトがあるとです

それって  なんも特別なことをせやんわけでもないんです

今の私には この映画ってだけです

みなさんは  なんですか~桜





ピカッイベントご案内

★お味噌deバレンタイン 

★2月12日(日) 10時半~14時
★龍田 雑草の森
★定員15組
★参加費 みそcute+ご飯セット 1500円 ご飯追加200円




できるしこだよ全員集合

★2月23日(木) 10時~15時
★菊陽町さんふれあ
★入場無料
★ハンドメイド雑貨  癒しブース スイーツ  楽しいマルシェです



いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト










お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた

  

話題のお味噌deバレンタイン

2017年02月08日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり


昨日は 泗水町の子育て支援センターで

簡単即席みそ汁の素  みそcute作りでした♪


混ぜて丸めて トッピング

お椀に入れてお湯を注げば みそ汁の完成



小さな手で丸める姿は とってもcuteで




背伸びして作る姿も これまたcuteで




出来上がりは もちろんcuteです!!




ちょっと色気づいた よかあんばいJAPAN

最近 二人で まつげのエクステつけました  笑

女優のごたる ひとみさんが  いつもしゃべってやらすけん 助かります 笑




作ってると 味噌の香りに包まれるんですよね~

自然と 白飯の  ほしゅなるわけです

こんな  よかシステムはなかですよ

そして  何より楽し~  いつも通りの自画自賛にっこり


今回は  バレンタインラッピングも作りましたよ



好評の  味噌cute作り

保育園 幼稚園  学校  地域 サークルなどへの

出張も開催中です

ぜひ  みんなで 作って 心も体も ぬくもりましょう~

12日は  雑草の森で開催ですので  こちらもよろしくお願いします





今回 原作の安武信吾さんと娘の はなちゃんが 特別にお話に来てくださいます

映画の準備は大変ですが

もう お二人に会えるのが楽しみで楽しみで

とはいえ  一人でも多くの方に この映画を観て頂きたい!!

まずは  これです

映画をみたら  沢山のGIFTが待っていますよ

ぜひ 会場に起こし頂き  感じてください♪


観てみたい  お知り合いに教えたい  

チラシを置いてくださる  一緒に活動したい

また  上映会もしてみたい  などなど

お気軽にご連絡くださいぬふりん

yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで  

よろしくお願いします



いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト




★お味噌deバレンタイン 

★2月12日(日) 10時半~14時
★龍田 雑草の森
★定員15組
★参加費 みそcute+ご飯セット 1500円 ご飯追加200円







お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた

  

保育園での上映会

2017年02月04日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり


昨日は 東区にある  ひむき保育園さんに行ってきました~

2月3日 4日 こちらの保育園で

いただきますみそをつくるこどもたち

上映会でした♪

保育園で上映会をしてくださるなんて 素敵~と思い

ご連絡させて頂き 参加となったわけです


平日午後からということもあり

園の年長さんと 先生方 保護者の方もいらっしゃいました

1時間半ほどの上映でしたが  年長さんも  しっかりと映画を観てました

子供たちには  どんな風にこの映画を感じたんだろうな~なんて思いながら。。。




園長先生ともお話ししました

既に 園では給食の素材や献立にもこだわっておられ

自分の園では何ができるか  そして 先生 保護者 子供たち

みな一緒になって取り組むには  やっぱり長い時間もかかるんだろうな

そんな印象を受けました


まずは家庭から  なんて思いも以前は大きくあったんですが

今は 保育園 学校 地域  それこそ子供食堂など

連携して あったかい食を感じる機会があればいいなと思っています


映画のあとは  おにぎりとみそ汁のおやつ

私たちも一緒に 頂きました~




映画のように みんなで100回噛む!!これも やりましたよ~

こうやって 1日の流れの中にある 自然にある食

でも決して 当たり前でないということ

それを感じた映画を前日に観ました

映画館を出たとき

戦争を経験した同じ日本なのか そんな思いにもなりました




今を生きる 一生懸命

人も 自然も 動物もみんな。。。

そっだけで  まるですねにっこり





今回 原作の安武信吾さんと娘の はなちゃんが 特別にお話に来てくださいます

映画の準備は大変ですが

もう お二人に会えるのが楽しみで楽しみで

とはいえ  一人でも多くの方に この映画を観て頂きたい!!

まずは  これです

映画をみたら  沢山のGIFTが待っていますよ

ぜひ 会場に起こし頂き  感じてください♪


観てみたい  お知り合いに教えたい  

チラシを置いてくださる  一緒に活動したい

また  上映会もしてみたい  などなど

お気軽にご連絡くださいぬふりん

yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで  

よろしくお願いします



いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト




★お味噌deバレンタイン 

★2月12日(日) 10時半~14時
★龍田 雑草の森
★定員15組
★参加費 みそcute+ご飯セット 1500円 ご飯追加200円







お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた

  

観て感じてください 沢山のGIFT

2017年01月31日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

3月に上映する

いただきますみそをつくるこどもたち

はなちゃんのみそ汁の はなちゃんが通った福岡にある高取保育園のドキュメンタリー映画です

年長さんは 自分たちの給食のみそ汁の味噌を作ります

そして それを 年中さんへと引き継ぎます

食だけではありません 

先生たちの係り 保護者との連携 地域とのつながり

何より子供たちの 生きるたくましさに 沢山の気づきをもらえる映画です

基本的なことだと思うんです

食べる 寝る 遊ぶ


高取保育園にも 実際見学に行ったんですが

あれだけ動いたら 腹も減る 飯もうまい そして眠なる。。。

子供たちも 何より先生も一緒になって 基本的なことに

一生懸命になる  そんな感じです


だから給食の先生も 子供たちのために一生懸命 

素材を選び 栄養を考え 美味しく作ってくださってるんだと思います




その気持ちは伝わります

子供たちは 残しません



先日 比良松先生の基調講演でのお話にも

弁当の日のお話がありました

子供たちが自分で弁当を作ってくる日です

自分の弁当を自慢げに見せる子供  弁当を作れるお兄ちゃんお姉ちゃんを羨ましくみる下級生

そこには 伝承や自信 自立 色んな要素が含まれています

そして  残しませんよね 自分が作った弁当ですもん



あと 専門家の落とし穴みたいな話もされました

これは 誰にでも共通することで  目の前しか見えてないって話です

食卓の向こう側的なこともですよね

目の前の ご飯には 料理した人 農家さんも 漁師さんもいて 動物の命もあって

森や海 環境もあって 流通させるとこもあって。。。働いてくれるお父さんお母さんもいて。。。

みんな つながってます

そんな気持ちを込めての  いただきます  なんですよね


それが 今は 見えてないのかもしれませんね

どうやって 子供たちに伝えるか

そこも問題ですよね  伝えるというか 感じるというか。。。




子供たちに何を伝え 何を残していくのか

3月5日の上映会では

その後のはなちゃんのみそ汁GIFT

こちらも 上映します

はなちゃんのみそ汁

現在  映画をはじめ  本  絵本にもなっています

乳がんで自分の命を感じたときに 5歳の娘 はなちゃんに伝えたこと




自分だったら どうしよう  何ができるんだろう

命ある今を  どのように生きるのか

タイトルにGIFTってあるように

立ち止まって考える これもGIFTなんじゃないかなって思います



今回 原作の安武信吾さんと娘の はなちゃんが 特別にお話に来てくださいます

映画の準備は大変ですが

もう お二人に会えるのが楽しみで楽しみで

とはいえ  一人でも多くの方に この映画を観て頂きたい!!

まずは  これです

映画をみたら  沢山のGIFTが待っていますよ

ぜひ 会場に起こし頂き  感じてください♪


観てみたい  お知り合いに教えたい  

チラシを置いてくださる  一緒に活動したい

また  上映会もしてみたい  などなど

お気軽にご連絡くださいぬふりん

yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで  

よろしくお願いします



いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト




★お味噌deバレンタイン 

★2月12日(日) 10時半~14時
★龍田 雑草の森
★定員15組
★参加費 みそcute+ご飯セット 1500円 ご飯追加200円







お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた



  

Posted by manmadaisuki
at 06:54Comments(0)いただきます 上映

景色の見える食卓づくり~不審者にご用心~

2017年01月28日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

今日は

景色の見える食卓づくり 推進シンポジウム

参加してきました~

こちらは 第8回ということですが  昨年とても良かったので今年も。。。


まずは  ウエルカムお菓子

菊池地域産の旬の食材を使った お菓子を頂きます

嬉しいレシピつきですよ~


そして 基調講演は 比良松 道一さん

農学博士で 九大で自炊塾は有名ですよね

今回も沢山の ギフトがやってきました



同じ講演を聴いても それぞれ感じることは違います

響く時期も違うんですよね

色んなことを感じた お話だったんだけど

心に響いたのは  誰かのための先に希望があるってのが ズキュンでした



ほんとに失礼なことをしてしまったんですが

3月にある上映会の チラシを配れればな~なんて思ってて

でも 主催が 教育委員会やらで 笑  とてもそんな雰囲気ではなく。。。

どうしようか思ってたときに  講演前に トイレであろう席をたつ比良松先生を目撃

すかさず  席をたち  後に続き 出待ちをし

ダメもとで 映画のことをちょっとご紹介頂きたいことを伝えました

有難いことに 快く了承してくださったんです!! 


いざ 講演がはじまると  やはり 食べることは生きることのテーマがあり

安武さん家族のお話が組み込まれてました♪

いただきますみそをつくるこどもたちの ご案内も既にあったんです

そのタイミングで熊本上映もご紹介くださりました

本当に突然のお願いにもかかわらず お応え頂いたことに感謝です  ありがとうございます!


シンポジウムの内容とは異なりますが 

ほんとに 伝えたい想いがあると 人はやれる!!  そんな気付きもありましたよ 笑

不審者ですもん  笑


でも思い出しました  初犯ではないことを。。。

遠い昔  合コンで  笑

狙った あの子が トイレに行くの 見逃しませんでした  笑  

その結果は  ひ み つハート




いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト




★お味噌deバレンタイン 

★2月12日(日) 10時半~14時
★龍田 雑草の森
★定員15組
★参加費 みそcute+ご飯セット 1500円 ご飯追加200円







お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた

  

ご飯に味噌しゅる~

2017年01月23日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

今日は 素敵な活動をご一緒させて頂きに~雪


小さなお友達とお母さんと一緒に

おにぎり作って お味噌汁作って みんなで いただきます!!


有難いことに 同じ想い 匂いの 大学の先生に出会い

ゼミを受講している 将来の保育士さんたちと

この活動に参加させて頂きました

1番お姉さんのゼミ生  笑




子供たちの おにぎり作りは 火の番中でみれませんでしたが

若い生徒さんたちが  キャピキャピしながら 握りよる姿に

おばさんな  うんうん と親心でしたにっこり


できないんじゃなくて 経験したことがないだけ

そんな風に言われてたな~先生が




ご飯とみそ汁  一汁一菜でいい

ほんとに  そう思います

でも  そればせなんわけでもないし

それが 上手くいくわけでもないのも分かるんです


色んなものを覚えた子供に突然

今日からこるだけです~なんてのは  そら無理ですもん

寒い日のみそ汁  しみわたる~なんて思うのは 大人ですもん

基本が ご飯とみそ汁ってのを頭にいれとけばいいんだと思います

小さい頃から というのは もちろん大切かなとは 思いますけどね


その何かの きっかけ作りだよな  私たちのやりたいことって。。。

あらためて 感じたところです

大がかりじゃなくていい  一汁一菜の会を どんどんやっていこう!!

そんな ギフトが届いた雪の熊本です  笑




さて 今日もあるよ  あゆみの ゆるっとてれっと一言ニヤリ

「しみわたる みそ汁 ビール いそがしか」






いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト




★お味噌deバレンタイン 

★2月12日(日) 10時半~14時
★龍田 雑草の森
★定員15組
★参加費 みそcute+ご飯セット 1500円 ご飯追加200円







お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中


1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた

  

家庭的保育研修会へ

2017年01月22日

こんにちは  なかむらあゆみですにっこり

雪がちらつく今日は 午後から

家庭的保育の研修会に参加させて頂きました♪


実は熊本ではじめて 家庭的保育の研修会が行われた何年か前参加したんです

保育士でもないのは  私だけ。。。しかも人数もそれほど多くはなく

そんな気分で行ったら100名は超える参加の方で びっくり!!


きっと講演が  高取保育園の松枝園長先生というのもあったのでしょう



高取保育園には  昨年見学にも行き

すごく貴重な体験となっていました

今日も  食への取り組みの話も沢山あり

みなさん  熱心に聞いておられました



長時間の研修のあとに

3月の上映会のお知らせをさせて頂けることになりまして

大勢の前での しゃべりは苦手な私・・・

いつも  相方の ひとみさんが 上手に話してくれるもんで。。。

今日は  私しか参加できず  やるしかなく  やりました  笑

きっとひとみさんなら もっとうまく伝えれたんでしょうけど  できるしこです


佐藤初女さんの言葉がよぎりました

楽することではなく  できることをする

だから  ちゃんと原稿も書きました

ま~その通りには読みませんでしたが できるしこの努力はしましたよ


そんなこんなで  あゆみのゆるっとてれっと一言



「せんはなし できるしこでん ちっとでん」


いただきますみそをつくるこどもたち 上映会
はなちゃんのみそ汁の 安武信吾さんと はなちゃんがやってくる!!


★3月5日(木) 
★熊本市現代美術館アートロフト




★お味噌deバレンタイン 

★2月12日(日) 10時半~14時
★龍田 雑草の森
★定員15組
★参加費 みそcute+ご飯セット 1500円 ご飯追加200円







お問い合わせは  yokaannbai.japan@gmail.com 中村まで


恋ダンスもよかけど味噌だんすもよかですよ

歌に 踊りに 楽器

よかあんばいJAPAN楽隊お仲間募集中

1度聴いたら忘れないですよ  手前みそのうた


  

落としどころは子供たち♪ 祝みのる41歳

2017年01月15日

こんにちは なかむらあゆみですにっこり

先日は  旦那 みのるちゃんの41歳 誕生日でしたキラキラ

うちは 父が40歳で亡くなったのもあり

41歳  なんだか 心に響くものもありますね




ケーキを買おうか迷い  笑

結局買ったんですが

誕生日プレートの確認で

なかなか大きな声で 「みのるちゃん誕生日おめでとう ですね」と言われ

ちょっと  恥ずかしい お年頃でした




夫婦になり7年でしょうか

ま~イライラするこつやら  くらわせようごたることやら

無視かませてやったりと 色々あります

老後2人の生活の不安もあります  笑


足ふきマットと 旦那の洗濯だけ一緒に洗ったりもしました  笑

旦那の布団だけ  圧倒的に干す回数も少ないですし。。。



愚痴をいえばきりがりませんが  相手側からしても そうでしょうぬふりん

選んだのは  私ですしね

何物にも変えれない 愛しい子供たちは  旦那がいたから

めぐり逢えたわけです

旦那に イライラした時の 私の落としどころは  いつもここです  笑

ここしかありません

そうすると  ま いっか  許してあげよう! になります



そして  旦那を誕生させてくれた義理両親にも感謝になります

てな感じで  今日も 乾杯

ビールも うまい!に なります  単純です




きっと  旦那のことだけじゃなく

自分なりの  落としどころというか

消化の仕方に 早めに 出会えると楽チンに 一歩近づくのかもしれません

それは  あくまで 人それぞれ

答えは  いつもの通り  日常にあるもんだと思います


何はともあれ  みのるちゃん誕生日おめでとう~41歳  笑



映画上映会のお知らせです



    

Posted by manmadaisuki
at 15:12Comments(0)いただきます 上映